リンパの役割

裾野市のマッサージ カオリ

2019年07月11日 00:35

今日は知ってるようで知らないリンパのお話し。

世間では完全にリンパという単語が浸透したかと思いますが、「リンパってどんな役割があるの?」と聞かれると「わからない(^^;」と思う方は意外と多いのです。

簡単に言ってしまうとリンパとは、「体の中をめぐる下水管」の役割をしています。

リンパは静脈と並走していて頭のってっペンから足の指先までくまなくめぐっていて、余分な水分やタンパク質・脂質を運んでくれます 。

ただ、リンパには心臓のようなポンプは付いていないので筋肉の収縮運動によるポンピングで1日かけて全身をめぐります。

でもお仕事の都合上、立ちっぱなし・座りっぱなしの方が多いと思います。

当然下半身などはパンパンにむくみますね。

そんな時はストレッチをして下さい。
お風呂にゆっくり浸かるのもいいですね!
オイルやクリームでマッサージするとなおいいですね !!

「その日のむくみはその日の内に流す事!!」
ポールシェリーを扱うエステティシャンの合言葉です☆

効率よくリンパを流したい時にはポールシェリーの「ハーバルオイル」がオススメです!


税込¥8,640-

浸透が早く、オイルを付けてマッサージする事で効果的にむくみを解消してくれます!

何をやってもスッキリしない方は是非試してみてください☆